子供の頃に憧れたアドベンチャーな施設があるらしい
ツーリング仲間からすごい楽しかったという話を聞いて調べてみたら、フォレストアドベンチャーは全国に40施設以上もあるらしい。
友達曰く、子供が楽しめる程度だと思って連れて行ったところ、大人の方が喜んで体験していたという魔法の世界なのだとか。子供の頃から森やアドベンチャー的な体験には憧れが強かったので、暖かくなってきたらアドベンチャーツーリングに行くことにした。
関東には9箇所、埼玉、神奈川、千葉、茨城、群馬、栃木に施設があり、どこもその環境に合うコースや施設になっているので、ツーリングしながら全制覇するのも楽しそうだ。
今度行こうと思っているのは横浜で、難易度の高いアドベンチャーコース4本と初心者にも優しいキャノピーコース4サイトもあるから全部を制覇したいところです。さらに、エキサイトプランというものもあり、当日追加も可能でアドベンチャーコースをクリアできたら体験できるオプションがあります。高いところから紐をもってターザンのように飛び込むターザンスイングと、ミノムシシュートは12mの高さから飛び込むというかなりチンサムなアトラクション。想像するだけでワクワクしてきますね。
ただ、これだけでなく、隣接されている「トレイルアドベンチャー・よこはま」にも行ってみたいと思っていて、こっちは電動モーターバイクで未舗装の山道を疾走できるという施設。フォレストアドベンチャーとセットプランにすると割安になるそうです。
マウンテンバイクは施設内でレンタルできるので手ぶらでOK。普通のマウンテンバイクやアシスト付きのマウンテンバイクもあるらしいから、いろんな楽しみ方ができそう。
食事ができる施設は隣のズーラシアが一番近い
一日まるっと遊び尽くせそうな施設なので昼食の予定も立てたいと思ってみていると、このフォレストアドベンチャーとトレイルアドベンチャーには飲食施設がないようです。ズーラシアの中にあるカフェか、1km以内に数点飲食店があるので外に出るか、公園側の広場でピクニックスタイルも良いかもしれない。男だらけのツーリングでピクニックって斬新で面白そうですね。
フォレストアドベンチャーとトレイルアドベンチャーの施設詳細
どちらもズーラシアの駐車場を使用しているため、所在地でナビ設定するより、ズーラシア駐車場を目的地にするといいです。
駐車場も北門と正門がありますが、北門が近いのでお間違いなく。
住所:神奈川県横浜市緑区三保町 よこはま動物園北門
フォレストアドベンチャーよこはま
トレイルアドベンチャー