アップルウォッチが安くなったら購入したい
最近ニュースで話題になっているアップルウォッチの血中酸素濃度を計測する機能が特許にかかる可能性について、販売停止が決定されましたね。米国のみで販売停止ということですが、日本には影響あるのか気になりますね。スマートウォッチに比べると値段が高い!この機会に値段が下がれば購入したいと思ったのですが、希少性の高さから値段が上がってしまうのかもしれない点もありますね。
今回販売停止したのは「Series 9」「Ultra 2」。12月2日の発表で変動はあったものの下がり傾向に来ているように見える。ただ大幅な値崩れは起きていないようで手頃な価格で手に入れるのは難しそうだ。
普段はスマートウォッチを使用しているのだけど、スマホを出さずにキャッシュレス決済できるのは便利なので安く新機種を手に入れたいところでした。
ちなみに、スマートウォッチとアップルウォッチの違いは?
アップルウォッチはアイフォンとの連携ができますが、スマートウォッチは互換性がないものもあるため、使用しているスマホと照らし合わせる必要があります。大きな違いとしては、アップルウォッチは自分でカスタマイズして好みの仕様にできますが、一部のスマートウォッチは特定のアプリの中でできることという形になるので、必要最低限の機能でいいとか、細々変更するのは手間だと考える人にはスマートウォッチが合っているのでわざわざ高額なアップルウォッチを購入しないでも良いかもしれません。値段で言えばスマートウォッチは1万円前後で購入できますが、アップルウォッチは古い機種でも4万円以上しますよね。
よくよく思い返してみると、以前はただの腕時計でしたよね。今まで腕時計に対して機能をそこまで期待せずに付けていたので、実際に使用してみて時計以外にも必要だと感じればアップグレードしていくのも良いかもしれません。電話が出られるとか通知を受けられることが必要なかったり、健康管理ができることを重要視していたりする方であればスマートウォッチで十分事足りるでしょう。
調べてみたら価格に揺らぎそうになる
やっぱり「Ultra 2」は36時間以上バッテリーが持つのも魅力で、高速充電ができるのもいいですよね。通話や返信機能、キャッシュレス決済もできるスマートウォッチがあればと探してみたらアップルウォッチの半額以下の価格で出回っていて驚いた。アップルウォッチが安くなる前に買い替えてしまいそうなくらい気持ちが揺らいでしまっている。みなさんも今後のアップルウォッチの動向を見つつ自分に合う機能のスマートウォッチを探してみてくださいね!